RCM=Reform.Construction.Manager
リフォーム技術者集まれ
 顧客の相談相手として独立した建築の専門家が求められる時代が参ります。
リフォーム分野の建築の専門家を
リフォームコンストラクションマネージャー(以下RCMという)と称します。


 企業を離れ顧客からの相談業務を業として良質で適正価格のリフォーム業の確立を計らなければリフォーム業は健全に成長しないと思います。

 建築士の資格も持たないリフォーム会社の従業員が多く見らますが計画の内容や工事の実体を見るといい加減な工事が多いのです。

 安心して顧客が相談できる相談相手を顧客は求めています。

 その相談相手が
RCMです。専門知識と実務経験豊富な建築士が集まって良質・適正価格が得られるリフォーム社会を作ろうではありませんか。
 その為には建築士としてコンサルティング力、提案力、積算力、工事管理力等に優れた面を備えていなくてはなりません。
 リフォームの専門家リフォーム業だけでなく、新築住宅に関しても、顧客側は知識面において劣勢です。こうした知識面に劣勢な顧客を補助する役目が
RCMです。

 
RCMが存在する事により顧客は自分の望むリフォーム計画を遠慮なく進められると同時にRCMの存在は建設業界にあって苦戦している工務店にとっても朗報であります。
 何故ならば工務店は建築することは得意分野ですが計画、提案など営業的な分野は不得意です。
 しかし
RCMが存在すると計画、提案といった不得意分野はRCMにまかせ良質施工に専念することができるのです。

 現在中小工務店は新築分野においても又リフォーム分野においても営業的な能力不足のため元請会社選択の対象からはずされ、大手の下請けに甘んじなければならなくなっております。
 
RCMが存在するということは顧客にとって良質、適正価格のリフォームの実現、建築士にとっては活躍分野の拡大、工務店にとっては得意分野においての仕事の専念といった多方面のメリットがあります。

 本来住宅の建設というものは、設計と、施工が分離しているものであるはずです。

 現に官庁の工事の場合は、施主(お客様)である国の機関が設計業務を行ない、積算を行なっております。
 大手ゼネコンはこうした工事計画に関して、計画案に対する積算を行ない、入札をして仕事を確保する施工会社でる。
 民間のビル・マンションの建築の場合も、施主側の依頼で設計事務所が設計業務と積算業務、現場管理業務を行なう事が多いのです。そして特命か競争入札によって施工会社を決定されます。
 この場合も建設会社は施工会社です。もちろんこれ以外に設計の業務を建設会社が受注して、設計から施工まで一式請負うケースも存在はしますが、基本的には設計業務・積算業務と施工は別個のものである。

 ところが個人住宅となると、とたんに設計から積算・施工までハウスメーカーにお任せで顧客は出てきた結果に対して選択をするだけでる。
 当然利点もあるから続いてきているわけですが、一部顧客の中にはこの点の不満を言う顧客も存在します。
 少しでも細かい質問をするといやな顔をされ不愉快であったという顧客もいます。契約ばかり急がされ満足した打合せができなかった。営業と設計、工事管理と人が変わってしまい親身に相談に乗ってくれる人がいない、など顧客不満は多いようです。

 不況の時期が続き、これからの住宅事業は年間の住宅着工戸数が100万戸を割る時期もすぐそこまで来ています。
 今までの企業優先の商売のやり方は、顧客不在であったがこれからは顧客満足に焦点を当てた商売のやり方が叫ばれていますが、生産性、効率化、売上第一主義の世界にあって顧客満足は果たすことが容易ではないようです

 建築士、インテリアコーディネーターの資格保有者の方の中で顧客側に立ったコンサルティングのできる方が集まって
RCMとして良質、適正価格リフォームの実現を目指しましょう。

 具体的な活動計画はこれからですが、知識の研鑚に努め、一定のレベル以上のコンサルティング能力をつけるためのスクールなどの開講も考えております。

 そして
RCMとして力量に申し分のないRCMについては当広場「リフォームプラン、設計相談室」にて紹介などを行っていきたいと思っています。



 
RCMに感心のある方、参加希望の方は下記までメールでお申し込み下さい。
リフォームビジネス研究所
rbk.center@reform-hiroba.com